ホーム > 私たちを取り巻く水事情 > 名水はどのようにしてできるの?

名水はどのようにしてできるの?

 

原水イメージ.jpg日本名水として名高いのは、南アルプス連峰・甲斐駒ケ岳の山裾を流れ落ちる尾白川の水や、長野県穂高岳の湧水が上げられます。

これらは山岳に降った雪が岩石層や地層の狭い隙間にしみ込んで地下水となり、長い時間をかけて地表に出てきたものです。地下を通ってくる間に不純物がろ過され、岩石層や地のミネラル分を溶かしこんでいるので「おいしい水」になるのです。

一般に地下水は、地表に近いほど流れが速く、深いほど遅くなります。このため、地中深くを長い年月をかけて流れる地下水ほど良質な「おいしい水」になるのです。日本では地下水の滞留時間は数年~数百年と推定されています。

 

名水百選

水質汚染の問題が深刻化してきた近年、環境庁(現・環境省j)は後世に残したい清澄な水を名水百選として発表しました。昭和60年の事です。

これは、全国の水環境の保全と水資源の再発見を目的としたもので、全国各地の「名水」とされる百ヶ所の湧水・河川・地下水から選ばれました。 

名水と言う言葉から、清冽な清水や湧水をイメージしますが、この名水百選はただきれいなだけでなく、地域住民の生活に溶け込み、大切にされ守られている事を条件にしています。

「宗祇水」岐阜県郡上八万の湧水もその一つで、市、県の史跡文化財に指定され、史跡として守られ、毎年「宗祇水紙祭り」が行われている。

 

●日本の名水百選

北海道・東北

 ■北海道 1.羊蹄のふうきだし湧水 2.甘露泉水 3.ナイベツ川

 ■青 森  4.富田の清水  5.渾神の清水

 ■岩 手  6.金沢清水  7.龍泉洞窟地底湖

 ■宮 城  8.広瀬川  9.桂葉清水

 ■秋 田  10.力水  11.六郷湧水群

 ■山 形  12.小見川  13.月山山麓湧水群

 ■福 島  14.小野川湧水  15.磐梯西山麓湧水群

関東

 ■茨 城  16.八溝川 

 ■栃 木  17.尚仁沢湧水   18.出流原弁天池

 ■群 馬  19.箱島湧水    20.雄川堰

 ■埼 玉  21.風布川・日本水

 ■東 京  22.お鷹の道・真姿の池湧水群  23.御岳渓流

 ■千 葉  24.熊野の清水

 ■神奈川  25.酒水の滝・滝沢川  26.秦野盆地湧水群

 ■山 梨  27.忍野八海   28.白州・尾白川  29.八ヶ岳南麓高原湧水群

中部

 ■新 潟  30.龍ケ窪の水  31.杜々の森湧水

 ■富 山  32.立山玉殿の湧水  33.穴の谷の霊水     34.爪裂の清水

               35.黒部川扇状地湧水群

 ■石 川  36.弘法池の水  37.御手洗池  38.古和秀水

 ■福 井  39.鵜の瀬  40.御清水  41.爪割の滝

 ■長 野  42.安曇野わさび田湧水群  43.猿庫の泉  44.姫川源流湧水

 ■岐 阜  45.長良川中流  46.養老の滝・菊水泉  47.宗祇水

 ■愛 知  48.木曽川中流

 ■静 岡  49.柿田川湧水群

近畿

 ■滋 賀  50.泉神社湧水  51.十王村の水

 ■三 重  52.恵利原の水穴  53. 智積養水

 ■京 都  54.伏見の御香水  55.磯清水

 ■兵 庫  56.宮水  57.千種川  58.布引渓流

 ■大 阪  59.離宮の水

 ■和歌山  60.野中の清水  61.三井水

 ■奈 良  62.洞川湧水群

中国

 ■岡 山  63.雄町の冷泉  64.塩釜の冷泉  65.岩井

 ■広 島  66.出合清水  67.太田川

 ■鳥 取  68.天の真名井

 ■島 根  69.壇鏡の滝湧水  70.天川の水

 ■山 口  71.別府弁天池湧水  72.寂地川  73.桜井戸

 ■香 川  74.湯船の水

 ■高 知  75.安徳水  76.四万十川

 ■徳 島  77.剣山御神水  78.江川の湧水

 ■愛 媛  79.うちぬき  80.観音水  81.杖の淵

九州・沖縄

 ■福 岡  82.清水湧水  83.不老水

 ■佐 賀  84.清水川  85.竜門の清水

 ■長 崎  86.轟渓流  87.島原湧水群

 ■熊 本  88.菊池水源  89.轟水源  90.池山水源  91.白山川

 ■大 分  92.竹田湧水群  93.男池湧水群  94.白山川

 ■宮 崎  95.綾川湧水群  96.出の山湧水

 ■鹿児島  97.霧島山麓丸池湧水  98.清水の湧水  99.屋久島宮之浦岳流水

 ■沖 縄  100.垣花桶川