水の基本知識

カテゴリーの説明

人間が使える水は、地球上にどのくらい?

水の惑星地球水の惑星、地球。

人類が使える水の量をご存知ですか?
この地球には、およそ13.8億立方キロメートルの水があると言われています。

しかし、この大量と思われる水のうち、97.5%は海水。淡水はわずかその2.5%にすぎません。しかも、その約70%が南極や北極地域の雪氷や氷河で、残りの大半は地下水です。

この地下水も半分以上が地下800メートルよりも深い地層にあり、私たち人間が簡単に利用できる水ではありません。

地球上の使える水 

結局、私たちがすぐに使える河川や湖沼、浅い地層の地下水などの淡水は、地球の水資源のわずか0.01%に過ぎません。 

 

地球上の水をいっぱいに張ったお風呂1杯分に見立てると、河川や湖沼水として人間が簡単に使える水の量は両手にすくった量にも満たないのです。

水の惑星でも、「水」はとても貴重な資源といえます。

 

 

からだの水分量と分布

人間の体はほとんどが水です。体内の水分量は、年齢、性別、あるいは肥満度によって違いがあります。たとえば新生児は体重の約75パーセント、子どもは約70パーセント、成人は約60パーセント、老人では約50パーセントを水が占めています。胎児ではなんと体重の約90%を水が占めているほどです。

人間の水分量実は、動物でも植物でも、生物はそのほとんどが水からできています。たとえばスイカやトマトは90%、魚は75%が水です。また、人間の場合は性別によっても水分量が異なり、成人男性では約60%、女性では50%程度です。女性の水分の割合が少ないのは、脂肪分と関係があります。


● 女性の方が水分量が少ない!?

なぜ、女性の方が水分の割合が少ないのでしょう? それは、生きるために必要な脂肪が一般的に男性より女性の方が多く体についてくるからで、その脂肪分だけ水の割合が少なくなってしまうのです。

ちなみに、身体の各組織に含まれる水の割合を見てみると、血液の90%、脳も80%が水です。さらに、皮膚や筋肉が70~80%が水なのに対し、脂肪組織に含まれる水の割合は10~30%程度とかなり低くなっています。このことから、女性の方が男性に比べ水の割合が少ないことが分かります。

 

 

人の体と水

水は、命の根源をなす物質であり、人の体の約60%を水が占めています。体内の水は一箇所にとどまることなく、血液などの姿で体中を循環しながら各細胞に栄養分や酸素を供給ししています。

また、代謝老廃物を排泄したり、体温・phの調節など、健康を維持するために重要な役割も果たしています。 


成人1日の水分摂取量、排出量● 一日の水分排出量

ところで水は、さまざまな状態で体外に出ています。尿や便で排出されるのが分かりやすい例ですね。1日約1.3リットルも排出しています。

さらに私たちの身体は知らない間に水分を失っていています。その代表的なものは、なんと呼吸です。
私たちは息を吐き出す時、常に肺から水分も出しています。その量なんと400ミリリットル!

ガラスに息を吹きかけると、ガラスがくもる、こんな経験だれでもありますよね?これは肺から息と一緒に出ていった水分が結露したものです。

このように、知らず知らずのうちに、呼吸によっても水を排出しています。また皮膚からも水分は失われていて、1日約600ミリリットルの水分が皮膚の表面から蒸発しています。これらの量を合計すると、私たちは約2.3リットルもの水を毎日体外に排出していることになります。


 
● 水なしでは、わずか4~5日しか生きられない!

だからこそ、私たちは排出した水分量を毎日補わなければ、たちまち体内が水不足に陥ってしまうのです。人間は、たとえ食べものがなくても水と睡眠さえしっかりとっていれば、2~3週間は生きていられると言われています。でも水を一滴も取らなければ、わずか4~5日で命を落としてしまうのだそうです。

まず、体重の約2パーセントの水分が失われただけで、のどの渇き、食欲がなくなるなどの不快感に襲われます。約6パーセント不足すると、頭痛、眠気、よろめき、脱力感に襲われ、情緒も不安定になります。さらに10パーセントの不足になると、筋肉の痙攣を引き起こし、循環不全、腎不全になってしまいます。それ以上になると、意識が失われ、20パーセントの不足で死に至るという報告があります。

 

● 水を補う。水のスムースな体内循環こそが健康を保つkey

水分を補う方法として、まず食事があげられます。ご飯や、みそ汁、肉、魚、サラダなど、ほとんどの食事には水分が含まれていて、食事1日分で約600 ミリリットルの水を補給することができます。

さらに私たちは、食べ物をエネルギーに変換する際に水分(代謝水と呼ばれる)を作り出すことができるそうで、その量が1日に200ミミリットルと言われています。それに加えて1.5リットルの水を飲めば、体内から失われた水を取り戻すことができ、体内の水バランスを調整することができるのです。

これらの量を毎日調整しながら摂取するのは不可能ですが、それを可能にしてくれるのが腎臓の働きです。腎臓は、水の摂取量が多すぎた時には尿の量を増やし余分な水分を放出します。
その逆に体内の水分が不足している時には、尿を濃縮し水の排出量を減らしてくれるのです。腎臓のおかげで、体内の安定した水バランスを整えることができるのです。

このようにして水は、体内でスムーズに循環することで、健康な状態を維持してくれるのです。